ストレッチで身体に活力を!
リスク
2.99倍

ストレッチで身体に活力を!

週に3回以上、手首を含むストレッチをしていない人は、引きこもりがちの生活のリスクが2.99倍になります。

解説

筋肉は人が活動する力の源です。30歳を過ぎたころにもっとも量が多くなり、50代のある時期までは変わりません。ですがその後、何もしなければ毎年1%ずつ減っていってしまいます。

筋肉が減ると疲れやすくなります。「疲れてるから今日はもういいや」と外出を諦めたり、引きこもって過ごすことが多くなります。すると、さらに筋肉が減る悪循環に…。

筋肉を維持するには筋力トレーニングがもっとも効果的です。でも、運動不足の状態で突然行うとケガをする危険も。では、ほかに良い方法はないでしょうか?

ストレッチのいいところは、筋力トレーニングよりも安全に筋肉を減りにくくすることができることなんです。

ふくらはぎなどには、身体を支える大きな筋肉があります。こうした大きな筋肉のストレッチは大事ですが、手首などの小さな筋肉を動かすことも大事です。全身のストレッチをまんべんなく行うと、さらに効果的。筋肉のストレッチで心の筋肉にも活力を送りましょう!

58858

<参考文献>
■桜井静香著 講談社
『ジムに通う前に読む本-スポーツ科学からみたトレーニング』

■NSCAジャパン(日本ストレングス&コンディショニング協会)
『座談会:レジスタンストレーニングと高齢者』

編集 : my healthy(マイヘルシー)編集部


統計データ

週に3回以上、手首を含むストレッチをしていない人は、引きこもりがちの生活のリスクが2.99倍になります。

A: 週に3回以上、手首を含むストレッチをしていますか?
B: 引きこもりがちの生活を送っていますか?

A
はい いいえ
16.7%
48人
83.3%
240人
B
はい いいえ はい いいえ
3.82%
11人
12.85%
37人
39.24%
113人
44.1%
127人
Z検定値 3.09
オッズ比 2.99
信頼度 99.7%
集計数:288人
  • ・オッズ比
    AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。
  • ・信頼度
    信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
    (統計学のZ検定を使用)
    >数値の見かたはこちら

関連記事

広告

my healthyは書籍や論文から集めた約28万通りの健康法を統計で厳選して、定期的に発信しています。