解説
「デコルテが開いたドレスをパーティで着たいけど…」「水着で堂々とプールサイドを歩きたいけど…」「ジムで肌が露出するウェアを着たいけど…」しつこい身体ニキビが気になってムリ!とあきらめていませんか?それってお菓子の食べすぎが原因なのかもしれませんよ。
背中ニキビができるワケをおさらいしておきましょう。
肌の表面には真菌と呼ばれるカビの一種が常に存在しています。でも、甘いものの食べすぎが続いてエネルギーを取りすぎると、過剰に皮脂が分泌されてしまいます。そうすると皮脂が毛穴に詰まってしまい、そこに汚れや汗もたまってしまいます。真菌は空気に触れにくい、詰まった毛穴が大好き。この真菌がどんどん繁殖して炎症を引き起こし、ポツッと赤い身体ニキビをつくってしまうのです。
身体ニキビをきれいに治したければ、砂糖たっぷりのあまーいお菓子は我慢しましょう。もし無性に甘いものが欲しくなったらフルーツフレーバーティーがおすすめ。甘い香りが欲求を抑えてくれるので、気分を穏やかにしてくれます。もちろんノンシュガーですよ。

統計データ
砂糖を使用した甘いものをよく食べている人は、背中にニキビができやすいリスクが2.21倍になります。
A: 砂糖を使用した甘いものをあまり食べないようにしていますか?
B: 背中にニキビができやすいですか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
33.7%
97人 |
66.3%
191人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
6.25%
18人 |
27.43%
79人 |
22.22%
64人 |
44.1%
127人 |
Z検定値 | 2.66 |
---|---|
オッズ比 | 2.21 |
信頼度 | 99.2% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら