豊富な栄養素!キウイパワーで健康維持
リスク
2.32倍

豊富な栄養素!キウイパワーで健康維持

週に1回以上、キウイを食べていない人は、人よりも健康状態に不安がおきやすくなるリスクが2.32倍になります。

解説

ビタミンCたっぷり!身体メンテにキウイ

キウイは、果物の中でも栄養価が特に優れており、身体の調子を整える栄養素がたっぷり含まれています。とりわけ、ビタミンCは果物の中でもトップクラス。果肉が黄色い、大き目のゴールドキウイでは1個で1日の摂取目標を上回る140mgのビタミンCがとれます。これはレモンに含まれるビタミンCよりも多い量です。また、緑色の一般的なキウイも、ネーブルオレンジよりたくさんのビタミンCを含んでいます。

ビタミンCは張りのある肌を作る、血管の錆びつきを防止する、鉄分の吸収を良くするなど、さまざまな働きがあります。特に抗酸化作用が強い栄養素なので、生活習慣病予防のためにも欠かせない栄養素です。

キウイには、ビタミンCと同じように抗酸化作用を持っているビタミンEも多く含まれているため、ビタミンCとビタミンEのダブルの抗酸化作用で、動脈硬化などの血管系の病気の予防が期待できます。また、ビタミンCとビタミンEのどちらにも美肌作用があります。キウイは美肌を目指す女性にとって、とても嬉しいフルーツなんですね。

さらに食物繊維がしっかり含まれていますので、便秘を予防し腸内をきれいにします。腸内をきれいに保つことにより、大腸がん予防につながります。特に現代では肉を食べる回数も多いので、食物繊維をしっかりとり、腸内環境を整えるように心がけましょう。

また、整腸作用が強いキウイとヨーグルトの組み合わせは、便秘がちな方におすすめ。便秘予防に良いフルーツの組み合わせはバナナ+ヨーグルトがありますが、糖質を控えてビタミンCを補給したいならば、キウイヨーグルトの方がおすすめです。

53644

まだまだあるある、キウイの優れた栄養素

キウイは、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維のほかにも、身体に嬉しい効果をもたらす栄養素が含まれています。その1つが、たんぱく質を分解して肉の消化を助ける酵素です。肉料理にキウイをプラスすることで消化を助けてくれるので、サラダのトッピングに用いたり、肉料理の漬け汁として使用しても良いでしょう。漬け汁に用いることでお肉が柔らかくなり、美味しく食べられます。こってりした肉料理を食べた後は、キウイを食べると消化を助けてくれますので、胸やけしやすい人はデザートにキウイをどうぞ。

また、キウイにはカリウムも含まれています。カリウムは体内の老廃物や塩分を排出する働きがあるため、むくみ予防や血圧を安定させる効果が期待できます。脚のむくみを感じたり、健康診断で高血圧であると注意されたりといった人は、キウイを食べる習慣をつけると体質を改善することができるかもしれません。

しかし、キウイの栄養素にさまざまな効果があるといっても、1日に何個も食べてしまうのは要注意。果物のとりすぎは、糖分のとりすぎから肥満につながります。果物は1日に200g程度、キウイであれば1日に2個くらいに抑えるようにしましょう。

53645

<参考文献>
■文部科学省
『食品成分データベース』

■うるおいのある食生活推進協議会
『毎日くだもの200グラム!』

執筆 : 管理栄養士 高橋美枝
編集 : my healthy(マイヘルシー)編集部


統計データ

週に1回以上、キウイを食べていない人は、人よりも健康状態に不安がおきやすくなるリスクが2.32倍になります。

A: 週に1回以上、キウイを食べていますか?
B: 人よりも健康状態に不安はありますか?

A
はい いいえ
6.7%
109人
93.3%
1508人
B
はい いいえ はい いいえ
1.98%
32人
4.76%
77人
45.83%
741人
47.43%
767人
Z検定値 3.99
オッズ比 2.32
信頼度 99.9%
集計数:1617人
  • ・オッズ比
    AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。
  • ・信頼度
    信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
    (統計学のZ検定を使用)
    >数値の見かたはこちら

関連記事

広告

my healthyは書籍や論文から集めた約28万通りの健康法を統計で厳選して、定期的に発信しています。