解説
コーヒーでなぜ引きこもりにサヨナラできるのでしょうか?それは、コーヒーに含まれているカフェインに秘密があります。カフェインを取ると眠気が吹き飛んだり、仕事や勉強に対して意欲的になれるという効果があります。つまり、引きこもりを予防できるのです。緑茶の約2倍のカフェインを含むブラックコーヒーは、まさに魔法の飲み物ですよね!
ブラックコーヒーの効果はそれだけではありません。シミやそばかす、ガンまでも予防する働きがあるポリフェノールが含まれています。
ただし、飲み過ぎはいけません。4杯以上飲むとカフェインの取り過ぎで逆に不健康になる可能性もあります。多くても1日に3杯までにしましょう。
また、カフェインは何から取っても大丈夫、というものではありません。缶コーヒーは砂糖がたっぷり入っています。缶コーヒーはできるだけ避けましょう。

<参考文献>
■岡希太郎著 集英社
『がんになりたくなければ、ボケたくなければ、毎日コーヒーを飲みなさい。』
編集 : 日本健康情報センター
統計データ
1日に1杯以上のコーヒーを飲んでいない人は、引きこもりがちの生活をおくりやすくなるリスクが1.88倍になります。
A: 1日に1杯以上のコーヒーを飲んでいますか?
B: 引きこもりがちの生活を送っていますか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
58.7%
169人 |
41.3%
119人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
21.53%
62人 |
37.15%
107人 |
21.53%
62人 |
19.79%
57人 |
Z検定値 | 2.6 |
---|---|
オッズ比 | 1.88 |
信頼度 | 99.0% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら