解説

近年人気を増しつつあるココナッツオイル。風邪予防の効果があるなんて知っていましたか?ウイルスに打ち勝つだけでなく免疫力も向上させ、さらには老化や糖尿病、心疾患予防にもなるんです。
ただし、やはり油で高カロリーですから、取りすぎは逆効果。一日大さじ一杯程度がちょうど良い量とされています。普段の油をココナッツオイルに代えるつもりで使ってみてください。
選ぶなら精製度の低いヴァージンココナッツオイルにしましょう!

<参考文献>
■井上浩義著 三笠書房
『1日大さじ1杯で超簡単!ココナッツオイル健康法: 油を変えるだけで、太らない!ボケない!病気にならない! 』
編集 : 日本健康情報センター
統計データ
週に1回以上、スプーン1杯程度のココナッツオイルを取っていない人は、半年に1回以上、風邪をひきやすくなるリスクが4.81倍になります。
A: 週に1回以上、スプーン1杯程度のココナッツオイルを取っていますか?
B: 半年に1回以上、風邪をひきますか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
4.5%
27人 |
95.5%
570人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
0.5%
3人 |
4.02%
24人 |
35.85%
214人 |
59.63%
356人 |
Z検定値 | 2.79 |
---|---|
オッズ比 | 4.81 |
信頼度 | 99.4% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら