麦ご飯生活で目を守ろう
リスク
4.54倍

麦ご飯生活で目を守ろう

週に1回以上、麦ご飯を食べていない人は、視力が裸眼で0.7未満となるリスクが4.54倍になります。

解説

身体に優しい麦ご飯

麦ご飯や雑穀米は、「なんとなく白米よりも健康やダイエットに良さそう…」という漠然としたイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。食事に取り入れるのであれば、漠然としたイメージだけではなく、麦ご飯や雑穀米がどのように健康やダイエットに良いのか、きちんと把握しておきたいですね。麦ご飯や雑穀米が健康やダイエットに良いといわれる理由を探ってみましょう。

カロリーの面から考えると、麦ご飯や雑穀米は白米と大きくは変わりません。しかし、麦ご飯や雑穀米には、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、血糖値の上昇をゆるやかにして糖質から脂肪が作られることを防いだり、腸をきれいにして大腸がんを予防してくれる働きがあります。

また、ビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、糖質をエネルギーに変えるときに必要な栄養素を一緒に補うことができます。これもダイエットや健康維持に役立ちますね。

さらに、麦ご飯や雑穀米はもちもちとした食感で、白米よりも噛みごたえがあります。麦ご飯や雑穀米を毎日の食事に取り入れることは、よく噛む習慣をつけることにつながるのですね。よく噛むことにより唾液の分泌が増え、免疫力アップや満腹中枢を刺激し食欲を抑えてくれるという嬉しい効果も期待できます。

このように、身体全体の健康維持に効果的な栄養素を含んでいるのが麦ご飯と雑穀米です。さらに、麦ご飯や雑穀米には、目の健康を守る効果がある栄養素も含まれているのです。

87780

麦ご飯のビタミンがキーワード

視力と関係が深い栄養素には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12などのビタミンB群があります。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える栄養素で、糖質を多くとったり外食が続いたりすると、特にこのビタミンが必要になります。脳や神経機能を正常に保つ、眼精疲労を改善する効果があり、目の健康に欠かせない栄養素です。

麦ご飯にはこのビタミンB1が多く含まれます。ですから、毎日の主食を白米から麦ご飯に変えるだけでビタミンB1を補うことができるのです。ビタミンB1は身体にためておくことができない栄養素なので、毎日少しずつでも食事に取り入れるのが理想的です。

さらにビタミンB2は、脂質の代謝に必要な栄養素です。肉食が多い現代には欠かせないビタミンですね。この栄養素は、目の外側で光を取りこむ働きをしている“角膜”や、まぶたと眼球の間にあって目を守る“結膜”を保護する働きがあります。レバーやうなぎ、さば、牛乳、納豆などにも含まれているので、麦ご飯にこうした食品をプラスしてみると良いでしょう。

そしてビタミンB6は、たんぱく質の一種であるコラーゲンを作るときに関係する栄養素です。コラーゲンは、角膜や水晶体などといった目の組織を作るために必要な材料ですので、コラーゲンを合成するときに働くビタミンB6は目の健康にとっても不可欠な栄養素というわけですね。ビタミンB6にはアレルギーを緩和する作用もあるため、アレルギー性結膜炎の症状を軽くするためにも大切です。

ビタミンB12は「造血のビタミン」とも呼ばれていて、赤血球に含まれるヘモグロビンが目の組織に酸素を送る働きを助けてくれます。ビタミンB12は麦ご飯にはあまり含まれていませんが、しじみ、あさりなどの貝類、海苔、あじやいわしなどの魚を献立に取り入れて補うように工夫しましょう。

ビタミンB群は相互に作用するビタミンなので、単独で取るよりもなるべくさまざまなビタミンと一緒に取ることが理想的です。目の健康をサポートしてくれる麦ご飯を主食にし、魚介類などを組み合わせて、バランス良い献立を意識しましょう!

87781

<参考文献>
■はくばく
『大麦の栄養』

■広瀬寛、阿部芳子監修 ナツメ社
『あなたを元気にするビタミン—正しい知識ととり方がわかる』

執筆 : 管理栄養士 高橋美枝
編集 : my healthy(マイヘルシー)編集部


統計データ

週に1回以上、麦ご飯を食べていない人は、視力が裸眼で0.7未満となるリスクが4.54倍になります。

A: 週に1回以上、麦ご飯を食べていますか?
B: 視力は裸眼で0.7未満ですか?

A
はい いいえ
5.5%
17人
94.5%
292人
B
はい いいえ はい いいえ
1.94%
6人
3.56%
11人
67.31%
208人
27.18%
84人
Z検定値 3.12
オッズ比 4.54
信頼度 99.8%
集計数:309人
  • ・オッズ比
    AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。
  • ・信頼度
    信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
    (統計学のZ検定を使用)
    >数値の見かたはこちら

関連記事

広告

my healthyは書籍や論文から集めた約28万通りの健康法を統計で厳選して、定期的に発信しています。