肩こりは「温冷浴」でスッキリ解消!
リスク
3.51倍

肩こりは「温冷浴」でスッキリ解消!

週に1回以上、お湯に浸かる、水シャワーを浴びることを繰り返す温冷浴を行っていない人は、人よりも肩がこりやすいリスクが3.51倍になります。

解説

長時間、同じ姿勢でオフィスワークや勉強をしていると悩まされるのが肩こりですよね。家へ帰ったら熱いお湯に浸かって疲れを癒そうかな、と考えてたらちょっと待って。肩こりの効果的な解消方法はズバリ、“温冷浴(温冷交代浴)”!さっそく、今晩のバスタイムで試してみませんか?温冷浴とは、温水の入浴と水のシャワーを交互に繰り返すことです。

スポーツ選手に温冷浴を実践してもらったところ、静かに休息をとる場合よりも、温冷浴をする方が筋肉の疲れが早くとれた、という研究結果が報告されているんです。

ただし、選手たちは、温冷浴の際に15度というかなり冷たい水を浴びるそうです。これは慣れない人には刺激が強すぎますから、もっと穏やかな温度から始めましょう。30度前後のぬるま湯でも大丈夫ですよ。

肩こりが辛いときには、スポーツ選手を見習ってぜひトライしてみてください。翌朝、肩が軽くなっていて効果を実感できるかもしれません。

ただし、高血圧などの症状を持つ方は要注意。急激な温度変化は身体の負担になるので、無理はしないようにしてくださいね。

58653

<参考文献>
■PLOS ONE 2013 Apr. 23
『Contrast Water Therapy and Exercise Induced Muscle Damage: A Systematic Review and Meta-Analysis』

編集 : my healthy(マイヘルシー)編集部


統計データ

週に1回以上、お湯に浸かる、水シャワーを浴びることを繰り返す温冷浴を行っていない人は、人よりも肩がこりやすいリスクが3.51倍になります。

A: 週に1回以上、お湯に浸かる、水シャワーを浴びることを繰り返す温冷浴を行っていますか?
B: 人よりも肩がこりやすいですか?

A
はい いいえ
6.9%
20人
93.1%
268人
B
はい いいえ はい いいえ
2.08%
6人
4.86%
14人
55.9%
161人
37.15%
107人
Z検定値 2.63
オッズ比 3.51
信頼度 99.1%
集計数:288人
  • ・オッズ比
    AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。
  • ・信頼度
    信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
    (統計学のZ検定を使用)
    >数値の見かたはこちら

関連記事

広告

my healthyは書籍や論文から集めた約28万通りの健康法を統計で厳選して、定期的に発信しています。