解説
お尻や太もものでこぼこ、気になっている女性も多いのではないでしょうか?そもそもセルライトとは、急激に体重が増えたりしてできた脂肪が、周りの血管・リンパ液の流れを圧迫してむくんでしまう状態をさすといわれています。特にお尻・脚・腕まわりに多くみられます。
セルライトを解消するにはどうすれば良いのでしょうか。そのためには、むくみを解消することが大切になってきます。
血行が悪くなってむくんでいる状態ですから、まずは血行を良くすることが大切です。効果的なのはやはり運動とマッサージですね。
家庭でも仕事先でもかんたんにできる運動に階段上りがあります。その方法はというと、後ろ足をいつもよりグッと蹴り出して、身体を押し上げるように階段を上るだけです。
「そんなので効果あるの?」とお思いの皆さん、あなどるなかれ。実はお尻の筋肉・太もも周りの筋肉は人の全身の筋肉量の大部分を占めているので、ここを鍛えるだけで脂肪燃焼量は上がり、さらにヒップアップにも効果ができる、良いことずくめなのです。
普段から階段を上るようにして、セルライトを解消し、キレイなヒップラインを手に入れてくださいね。

<参考文献>
■谷本道哉著 高橋書店
『体脂肪が落ちるトレーニング』
編集 : my healthy(マイヘルシー)編集部
統計データ
できるだけ階段を使うようにしていない人は、人よりもセルライトが多くなるリスクが2.21倍になります。
A: できるだけ階段を使うようにしていますか?
B: 人よりもセルライトが多いと感じていますか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
52.8%
152人 |
47.2%
136人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
13.89%
40人 |
38.89%
112人 |
20.83%
60人 |
26.39%
76人 |
Z検定値 | 3.17 |
---|---|
オッズ比 | 2.21 |
信頼度 | 99.8% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら