解説
あなたは目が疲れてると感じていますか?YESと答えた人は、普段から本やパソコンの画面を長時間凝視していませんか?そうした姿勢は、目の周りの筋肉を固めてしまい、血液の流れを悪くします。その結果、目が疲れてしまうのですね。さらに、背中をまるめて猫背の姿勢を取っているとひどい肩こりになってしまう可能性もあります。
そんな時は、ぜひ笑ってみてください。笑うことで目の周りの筋肉が伸び縮みして目の疲れが吹き飛びますよ!ストレッチして身体をリラックスさせるのと同じですね。
また、次の方法は目の疲れを癒やすのにおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
●遠くを眺める
●温かいタオルを目にあてる
●果物や緑黄色野菜を食べる
●DHAが含まれている魚を食べる

<参考文献>
■本部千博
『老眼は脳のトレーニングで改善する』
編集 : 日本健康情報センター
統計データ
よく笑う生活をおくっていない人は、急に目が悪くなってきたと感じやすくなるリスクが2.05倍になります。
A: よく笑う生活をおくっていますか?
B: 最近、急に目が悪くなってきたと感じますか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
55.6%
160人 |
44.4%
128人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
10.07%
29人 |
45.49%
131人 |
13.89%
40人 |
30.56%
88人 |
Z検定値 | 2.59 |
---|---|
オッズ比 | 2.05 |
信頼度 | 99.0% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら