解説

朝起きたらニキビが出現していた!こんな経験ありませんか?原因は前の日に食べたジャンクフードかも?!
スナック菓子やハンバーガーといった、いわゆるジャンクフードは、脂肪や糖質が非常に多くカロリーが高いのに、ビタミンやミネラルなどの大切な栄養素はあまり含まれていません。それだけでなく、AGEという血管や内臓、眼の病気につながる老化物質まで増やしてしまいます。
極端に栄養が偏ると、ニキビなどの吹き出物や口内炎といったように、さまざまな形で症状が現れます。ニキビのないつるつる美肌を目指すならジャンクフード断ちを!
「どうしても時間がなくてお昼はファーストフードで済ませなきゃ…」というときは、できるだけサラダや野菜スープなどの野菜をプラスしましょう。

<参考文献>
■山岸昌一著 PHP研究所
『老けたくなければファーストフードを食べるな 老化物質AGEの正体』
編集 : 日本健康情報センター
統計データ
ジャンクフードをよく食べている人は、ニキビができやすくなるリスクが2.08倍になります。
A: ジャンクフードをあまり食べないようにしていますか?
B: ニキビができやすいですか?
A | |
---|---|
はい | いいえ |
48.2%
149人 |
51.8%
160人 |
B | |||
---|---|---|---|
はい | いいえ | はい | いいえ |
10.36%
32人 |
37.86%
117人 |
18.77%
58人 |
33.01%
102人 |
Z検定値 | 2.86 |
---|---|
オッズ比 | 2.08 |
信頼度 | 99.5% |
- ・オッズ比
AをしないとBになるリスクがX倍になることを示しています。 - ・信頼度
信頼度はデータの関連性の正しさを表しています。
(統計学のZ検定を使用)
>数値の見かたはこちら